2019年11月11日
秋の外遊び
全体

幼稚園の木々も色づき秋へと模様替え
赤く色づいた葉も多く見られるようになりました
南グランドに赤いたくさんの実がたくさん出来ていました♪
園庭には柿の実も♬
南グランドと北グランドには、ザクロの実が出来ています♪
子ども達が季節・自然の変化に気付いたり関心がもてるように
園庭での遊びにも工夫が見られています。
「何か落ちてるよ」
「どんぐり発見」
「いっぱい葉っぱが落ちてる~」
「葉っぱのシャワーだ」「ジャーーッ
」
葉っぱを使ってお化けや動物の顔を表現して作りました♬
葉っぱや木の実をすりこぎで
ゴリゴリゴリゴリ
ゴリゴリゴリゴリ
「何作ってるの?」
「潰してるの」
大人は結果を気になってしまいますが
子ども達は遊びの過程をしっかりと楽しんでいるんです
目的や目標を遊びながら見つけていきます
繰り返し繰り返し 同じ遊びを行う中で
子ども自身が法則性に気付いたり自分で発見する喜びを感じます。
こちらは、すりこぎで潰した木の実を水に混ぜて
実験しています
絵の具をペタペタ
色んな形でスタンプを楽しみ
お気に入りの洋服ができました。
その他にも
隠れ家にもなったりしていました。
園庭の子ども達の遊びの様子を見ていると
友だちとイメージを共有させながら
遊ぶ姿が多く見られています。
これからも自然との触れ合い・関心が
もてるような遊びの展開を意識していきます。