演じる楽しさを感じながら ~ミニミニ発表会①~
2月5・6・7日の3日間、
生活発表会が行われます。
12月に劇遊びをしたクラスは音楽発表、
音楽発表をしたクラスは劇遊びと逆転し
取り組んでいます。
そして今日からミニミニ発表会がスタートしました。
(今日は年長組の劇遊びクラス)
今まで練習してきた事を
他クラスの友達や園長先生に披露する日です。
「頑張るぞ!オー!」
気合い十分です。
幕の裏でスタンバイ。
ドキドキする~と言っていた子達も
いざ幕が開くと堂々と演じていました。
サイドで待機している子も
掛け声(コール)や歌で盛り上げます。
「大丈夫?手伝おうか?」
「ありがとう。」
舞台袖、舞台裏でも
友達と協力しながら取り組む姿がありました。
みんなの気持ちは一つです。
舞台上では…
登場人物の気持ちを考え、
演じる楽しさを感じ取り組んでいました。
友達と力を合わせ場面を作る全体表現。
年長組の劇遊びの見せ場の一つです。
舞台上で演じる友達をそっと見守る姿。
タイミングを見て道具の出し入れ。
懸命に取り組む様々な姿がありました。
秋の参観で劇場ごっこを経験し、
12月の生活発表会で他クラスの劇を見て刺激を受け、
「自分達も挑戦したい!」と
意気込みやクラスの勢いを感じた年長組のミニミニ発表会でした。
ミニミニ発表会を終え…
「猿ってどんな動きをするのかな?」
「わぁ。ジャンプした!」「手の動きが(僕達と)違う!」
どう表現したらいいのか実際の映像を見て皆で考えたり、
役の心情を考えて園長先生と一緒に演じたりと
振り返りの時間を持ちました。
その中で新たな課題ができ、
「やってみよう」とより気持ちが高まったようです。
一方的に伝えてしまうのではなく、
こういった皆で考える時間を大切にしています。
自分達で考え、気付く事で大きな学びになります。
ミニミニ発表会を終え、
これからどんどん取り組みが深まっていきます。
クラスの友達と気持ちを一つに
そして何より、楽しみながら取り組んでいきたいです。