もうすぐ完成
各学年、雛人形作りが終盤を迎えもうすぐ完成します。
学年によって異なりますが、
4日から一週間程掛けて作り
少しずつ出来上がっていく雛人形の完成を
とても楽しみにしている子ども達です。
(この雛人形製作は一年の集大成でもあり、
各学年難しい製作方法や技法に挑戦しています。)
<年少組>
雛人形作りの前にお雛様・お内裏様ごっこをするクラスもありました。
イメージをしっかり持つ事はとても大切です。
すまし顔ってどんな顔?
こんな顔かな~
可愛らしいですね♡
さあ!雛人形を作ろう♪
「ざぶとん(お雛様とお内裏様が座る毛氈の事です)何色にしようかな?」
作り方の説明を聞き、
一つ一つのパーツを丁寧に作り進めていました。
烏帽子や扇等細かいパーツをはさみで切ったり、
スポンジスタンプで着物の模様を付けたりと
色んな挑戦がありました。
<年中組>
お雛様とお内裏様の顔作り。
「見て!素敵でしょ。」
顔作りの後は体作り…
体はトイレットペーパーの芯を使い
人形遊びができる雛人形になっています。
(ご家庭からたくさんの芯を持って来てくださり、
ありがとうございました。)
年少組の雛人形とは違い、立体になっていて
組み立てる難しさがありました。
この台紙作りが難しかったようです。
雛人形をこうやって座らせるのですね。
飾るだけではなく、遊ぶ事ができる雛人形です。
<年長組>
雛人形の着物作り。
和紙を染め、『染紙』という技法に挑戦。
どんな模様になるのかな~
綺麗な模様ですね。
素敵な着物の完成です。
お雛様、お内裏様に着せてあげよう♪
破れないようにそっとね。
着物を着せたら、顔作り。
「毛糸持ってあげるね。」「ありがとう。」
雛人形の髪は毛糸です。
長さ、本数を考えながら作っていました。
髪をカットする姿は美容師さんのようでしたよ。
一つ一つの工程に挑戦しながら作っています。
完成間近です!
何日も掛けて作っている雛人形、
難しい事に挑戦し作っている雛人形を
早くお家の人に見てもらいたいと
持ち帰りを楽しみにしています。