2018年1月9日
獅子舞鑑賞 その1
全体
始業式の前後(2部制)で獅子舞鑑賞をしました。
獅子舞とは…
日本各地で正月やお祭りの時に行われる
獅子頭を被って舞う民俗芸能の事です。
現在では日本各地によって様々ですが、主に正月などの
縁起の良い日に行われます。
役病退治・悪魔払いをするものとして広く知られています。
それでは笑いあり、涙あり
色んな姿が見られた獅子舞鑑賞の様子をお伝えします。
獅子舞の始まり、始まり~♪
クラスで先生から話は聞いてきたけど…
獅子舞ってどんなのかなぁ…どきどき…
太鼓のリズムに合わせて獅子が登場すると…
獅子の迫力にびっくりして
泣いてしまう子や先生の背中に隠れる子等様々な姿がありました。
「怖いよ~」
「キャー!」
近くまでやって来た獅子にびっくり!
「怖いよ。」
「大丈夫だよ。怖くないよ。」
友達に優しく声を掛けてもらい、ほっと安心。
怖い顔の獅子ですが、その怖い顔で
厄(病気や悪い事)を祓ってくれるという事を教えてもらい
頑張って観ていました。
眠り獅子・昇り獅子、逆さ獅子等迫力満点の舞。
恐る恐る目を開け、
獅子舞を観る子ども達の姿が可愛らしかったです。
迫力満点でちょっぴり怖かった獅子…
なんと、園長先生と古川先生だったんです!
勇ましく素敵な舞でした。
「すごい!」「なんだ園長先生だったんだ!」
拍手が起こりました。
獅子舞を鑑賞した後、
一年の無病息災を願い、一人ひとり頭を噛んでもらいました。
獅子舞鑑賞その2に続きます♪