2017年10月4日
まんまるお月さま
全体
本日10月4日は中秋の名月です。
中秋の名月とは…
中秋の時期にお月見をするのは、農家の夏の作物の収穫が終わり
稲刈りをするまでの少し手のすく時期に
稲の豊作を祈る宴を行った事が始まりとされています。
また、稲の豊作ではなく芋類の収穫祭として
畑作儀礼とされる説もあり、「芋名月」と呼ばれる事もあります。
「中秋」とは旧暦の8月15日の夜を照らす満月の事で、
古来より満月を鑑賞する風習があり、「お月見」や「十五夜」とも呼ばれます。
全学年が集まり、『お月見会』をしました。
『中秋の名月』『お月見』の意味や由来について教えてもらい
その後、先生達による劇を見ました。
森の動物達がお月見をするお話。
子ども達は夢中になって見ていました。
「面白いね♪」
「で~た で~た つきが~ ♪」
わぁ!まんまるお月さん!
伝統的行事の由来を丁寧に伝え、
大切にしていきたいです。
是非、ご家庭でもお月見を楽しんでくださいね。
今日のお月見会メニュー