2016年9月27日
恐竜だぞぉ~年中組①~
年中組

昨日、廊下を歩いていると…
「うおぉーー!」「がぁーーお!」
様々な雄叫び?鳴き声?が聞こえてきました。
この雄叫びは???
恐竜になりきり、ダンスを楽しむ年中組の声でした。
みんなの雄叫びを聞いてなんと!
なんと!
ティラノザウルスが遊びに来てくれました!
「ティラノザウルスだ!」
ティラノザウルスと会話を交わし、その後雄叫び対決をしました。
「負けないぞ!」
(すごい表情ですね。今にも飛びかかってきそうです)
恐竜は実際どんな生き物で、どんな種類があって、どんな動き方をして…
全てが空想です。
恐竜ってどんな生き物なんだろう?
とみんなで恐竜の映像を見たり、図鑑で調べたり、
恐竜への興味を深めています。
年中組は興味が深まっている恐竜を題材にした遊戯を
運動会で披露します。
踊り(遊戯)の中で、子ども達が恐竜のポーズをする場面がありますが、
映像や図鑑を見て、手の形・足の曲げ方、そして表情を考え
一人ひとりが迫力のある恐竜を表現しています。
また、クラス毎に歌の歌詞に合わせて子ども達と踊りの振りを考え、
それを持ち寄り踊りを完成させました。
子どもならではの発想も散りばめられています。
運動会当日まで、子ども達と沢山踊り楽しんでいけたらと思います。