お泊まり保育に向けて①
7月7・8日はお泊まり保育です。
お泊まり保育に向けて様々な取り組みがスタートしています。
名付けて〝お泊まり保育プロジェクト!”
お泊まり保育ではどんな活動をするのか話を聞き、
実際にお泊まり保育での楽しみの一つ『縁日遊び』を経験してみました。
輪投げ、ボーリング、的あて等色んなゲームを楽しみました。
『縁日遊び』を経験し、
「もっと色んなゲームをやってみたい!」「他にどんなゲームがあるかな?」
という子ども達の声があり、各クラスお泊まり保育で楽しむゲーム作りをする事になりました。
写真の図は『縁日遊び』『ゲーム』についてイメージを広げてまとめたものです。
子ども達の声がどんどん飛び交っていました。
このイメージマップを基にして、一度作って遊んでみようと
廃材を使いゲーム作りが始まりました。
自分達でボーリングのピンを作ったり、新たなゲームを考えたりと
友だちと知恵を出し合いながら進めていきました。
色んな事を試し、上手くいく事もあれば失敗する事もあります。
失敗した時にどうやったらいいのか考え、乗り越える事が大切な経験です。
このゲーム作りの中に様々な〝学び”〝気付き”があります。
様々なゲームを考え、作り、遊んでいく中で、クラスで取り組むゲームを一つに絞りました。
(子ども達で考え決めていったため、各クラス決め方は様々ですが
どのクラスもゲームを決定するまでに2週間程かかりました。)
ゲームには何が必要か、どんな準備をしないといけないのか
グループに分かれ話し合ったり、家に帰って調べたりしました。
グループで考えた事や調べてきた事はクラスのみんなに報告。
「こうしたらいいんじゃない?」「それいい考えやね。」「実はこうでした!」等
意見交換し、みんなで知恵を出し合い、話を深めていきます。
さあ、本格的な準備のスタート!
各クラスのゲームは何に決まったのでしょう?
子ども達の取り組む姿から推測してください
絵の具で箱を黒く塗り何ができるの?
後片付けももちろん自分達で!
これは何かな?
時に子ども達の考えは大人の予想を大きく上回ります!!
段ボールに穴をあけて…
紙飛行機の的に。
大量に材料を集め、次はどうする?
試行錯誤して良い角度を見つけます!
少グループで取り組みを進めていく中で
一人ひとり何かしらの役割が生まれ始めてきています。
「こうやってするんだよ。」
楽しい遊びをみんなに提供するためには、
まずは自分たちが楽しんで、その面白さを知らないとね!
活動がどんどんダイナミックになっていきます。
今後の取り組みの様子、そして
各クラスのゲームをどうやってお泊まり保育で楽しむのか等
随時ブログでお伝えしていきますね。
〝お泊まり保育プロジェクト”がスタートし3週目。
まだまだ取り組みの途中ですが、
お泊まり保育をただ受け身になり楽しみにするのではなく、
自分達で考え楽しみを作って行こう!と意気込んでいます。
もし子ども達が家に帰って「これを調べたい!」、「一緒に考えて欲しい!」と
声が出た際には是非、保護者の皆様のお力をお貸し頂きたいと思います。